
おはようございます。「RAY BABY&KIDS BLOG」担当マネージャーです。
最近、弊社でのお仕事について、子役ママさんたちから多々質問をいただくので、この場を借りて少しお答えしていければと思います。
Q.子役やベビーモデルでも芸名は使えますか?
A.使えます。ただし、自己紹介時などに芸名で答えなければならなくなるので、お子さんには推奨はしていません。
ご家族のお仕事の関係や、本名での検索を避ける為の芸名であれば、お名前や名字をひらがなやカタカナに変更して登録、もしくは下のお名前のみでの登録を推奨しています。
例・・・「鈴木太郎」さんであれば、「鈴木たろう」「すずきたろう」「すずき太郎」「涼木太朗」など。
芸名については個々に合ったお名前をつける必要があります。マネージャーまでお問い合わせください。
Q.プロフィール写真を変更したいです。
A.いつでも事務所に相談してください!撮り直し可能です。
Q.公募案件にエントリーしてもいいですか?
A.案件と場合によります。公募については説明が容易ではなく、また場を改めて説明ができればいいなと思うのですが・・・
出したい公募がある場合はマネージャーにご相談ください。内容確認させていただき、問題なければOK出させていただきます。
Q.子ども名義のSNSの使用は可能ですか?
A.NGではありませんが、無断で出演情報を掲載したりすることは禁止です(弊社のみならず業界の鉄則です)。
トラブルをおこすような行いは総じて控えていただきたいというのが事務所としての本音です。
Q.お仕事を断ると案件紹介が減ったりしますか?
A.しません。絶対にありません。
このお仕事は「各家庭のご都合」に合わせていただくのがベストです(どうしてもエントリーしていただきたい案件の時は相談しますから!)
ご家庭や親御さんのお仕事の都合に合わせて活動してください。
Q.レッスンを受けないと仕事はきませんか?
A.そんなことはありません。ですが、お仕事により「子役としての力量」を求められるものが多々あり、その場合は「実力のある子」優先に声をかけさせていただきます。
もちろん、実力はレッスンのみならず、日々の現場や生活によっても養われていくものなので、お子さんによって力量がさまざまなのは当然です。
ですがやはり、業界にコミットした「レッスン」を受けている子どもたちの実力を信頼して、現場やオーディションを依頼することはあります。
Q.同い年のお友達と、案内が来る案件が違います・・・
A.人により、案内する案件は変わります。スケジュールだったり、ご自宅から現場への距離だったり、向き不向きを含めて精査して声をかけているものもあります。
マネージャーは「マネジメント」する仕事です。できる限りみなさんに「楽しく」お仕事をしてもらうことを心がけています。気になることは随時ご相談ください。
また、受けた案件の情報を周りの保護者様と共有することはおやめください。子役の保護者同士でもそれは「情報漏えい」です。
一部ではありますが、掲載させていただきました。
ご不明点やご質問は事務所にいただけるのが、事務所としても一番です(疑問に対する誤返答や誤解のひとり歩きが一番困ります!)。
みんなで楽しく活動していきましょう^^☆
(写真:笠井りひとくん、大里麗斗くん)
この記事へのコメントはありません。